首の背骨は頚椎(けいつい)といいます。頸椎は7つの骨からなります。
頭を支える柱の部分の後ろに、脳から全身につながっていく神経の通り道があります。
背骨の中の神経のトンネルの真ん中に脊髄が通っており、左右に神経を出しています。
首の背骨から左右に出ていく神経が合流して手をつかさどる神経になります。
そのため首の背骨が主に老化現象で変形してきて、神経のトンネルがせまくなると、神経が圧迫されて、手にも足にも症状がでてきます。
特に神経の症状が強くなってくると、大きく分けて次の2つの病名になります。
頚椎症性神経根症
脊髄から左右に出ていく神経の何本か(多くは1、2本)が圧迫された状態です。
症状は主に首から肩甲骨まわりから腕にかけての痛みやしびれです。
左右どちらかのことが多いですが、両方のこともあります。
症状が出てからしばらくはかなり強い痛みが出ることもありますが、基本的にはクリニックでの治療でよくなり、手術が必要になることは少ないです。
リハビリテーションやエコーを使用した神経根ブロック注射が有効です。
頚椎症性脊髄症
こちらは背骨のトンネルの真ん中を通る脊髄が圧迫された状態です。
脊髄には足をつかさどる神経も含む多くの神経が通っていますので、より重症です。
主に手のしびれで発症することが多く、徐々に症状が悪化していきます。
字を書いたり箸をつかったりの指の細かい運動が難しくなったり、足をつかさどる神経まで障害されると歩くのがおぼつかなくなったり(痛くて歩けないのではなくて、ふらふらする、すぐ転んでしまう)します。
頸椎症性脊髄症は、その進行度や重症度によっては手術が必要になる場合もあります。
私自身数多くの手術を執刀しており経験豊富ですので、気になる症状がおありの方はぜひご相談ください。
もりのみや整形外科では、整形外科専門医・脊椎脊髄外科専門医である院長による診療と、理学療法士(PT)によるリハビリテーションを実施しております。
ちょっとした身体の不調でもお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、チームで患者様の健康をサポートいたします。